こじらせ美容ログ

美容を通して自己肯定感をあげるための記録

【お気に入りの本紹介】可愛いままで年収1000万

こんにちゃぁ、半年に一度バーンアウトがやってくるしぐのです。

急にやる気メーターが0になって、何もかも放り出したくなるときがあるんです。何かしようとしても、エネルギーがなくて何もできないというとき。

そんなときは、いっそ部屋に引きこもって何もしないという選択もありだと思ってます。

こうした引きこもり期に、いつも手に取って元気をもらう本があります。

可愛いままで年収1000万

f:id:signo890:20200111173345j:plain

 

可愛いままで年収1000万円

可愛いままで年収1000万円

  • 作者:宮本 佳実
  • 出版社/メーカー: WAVE出版
  • 発売日: 2015/07/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

名古屋を拠点にワークライフスタイリストとして活動されている、宮本佳実さんの著書。自身の起業に至るまでの経緯、考え方や働き方の基準、お金との付き合い方などが主な内容。

 普通のアパレル販売員で、ファッション誌を眺めることが何より大好きだった著者が、どうやって自分の好きなことを仕事にしてきたか、たくさんの人に価値を与えるためにどういう考えを以て生きてきたかが、ぎゅっと詰め込んで書かれています。

 

この本、タイトルだけ見ると、舐めとんのかってツッコミが飛んできそうだけど、ちょっと待って。

この軽さがいいんです!すばらしいんです!!

女性らしく、しなやかで、軽やかで、強く、美しい。そんな豊かな言葉のシャワーが、ほっといたらすぐネガティブに沈んでいく卑屈な私の気持ちをぐいっと引き上げてくれます。

書店で何気なく手にとって、何となく買って手元に置いておいた本なんですけど、気がつけば何度も何度も読み返していて、何度も何度も自分を振り返るきっかけを与えてくれる、お気に入りの一冊です。

「可愛いままで」っていうところが、この本の一番のコンセプトなんですけど、この可愛いままっていうのは、「自分らしく」とも言い換えられます。女の子はやっぱり可愛いが正義。でもあくまで自分らしく。自分らしい可愛いを見つけて、集めて、積み上げていった結果、キレイにもなれるし、豊かにもなれると。

これ、ほんと、正論。

自分軸の可愛いって、慣れないうちは油断するとすぐ見失っちゃうんですよね。だから何度でも見直して、自分の中に自分だけの確固たる可愛いを見出していかなくちゃいけない。自分の中に可愛いの軸ができると、流行が変わっても、自分らしいものを選べる気がする。

新しいものを取り入れても、自分の中の可愛いの軸はブレない。それがセンスを磨くってことだと思うし、それに自信がもてるようになったら最強だよね。

この本の中には、こうした自分軸の「可愛い」や「好き」を明確にできるワークも各章の終わりについていて、自分自身を振り返りながら読み進めていけるようになっています。ワークもこなしながら、通しで読み終わると、自然と自分の軸が見えてくる気がするし、自分の未来に勝手に期待できちゃう(笑)

わくわくするというのか、胸が沸くというのか。

そういう感覚を忘れてるとき、自分がどこに向かってるのかわからなくて迷子になっているとき、エネルギーがなくなってしまったとき、ふと手にとって読み返す。

あと、女性向けの自己啓発本って、なんか独特じゃないですか?

男性の方が書かれるものと違って、装丁がすでに可愛くて、キラキラしてて、表紙を眺めたり、パラパラ流し読みするだけでも気持ちが軽くなる気がします。

自分にプレッシャーをかけて無理に気持ちを持ち上げるのではなく、自然とふわふわっと浮いてくる感じ。

 

胸の沸くことは、自分の中にいつもあるのに、ついつい見失ってしまう。自分自身の本当にやりたいことや好きなことも、目の前のことにいっぱいいっぱいになってたら、それもすぐ曖昧になってしまう。それらをいつも思い出させてくれて、自信を取り戻させてくれる本です。

 

可愛いままで年収1000万円

可愛いままで年収1000万円

  • 作者:宮本 佳実
  • 出版社/メーカー: WAVE出版
  • 発売日: 2015/07/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

ドクターパモルのスネイル BBクリーム使ってみた【感想】

こんにちゃぁ、しぐのです。

またも韓国のお土産でもらったった〜〜!しかも気になってたドクターパモルのBBクリーム!

せっかくなのでレビューしたいと思います!

f:id:signo890:20191220175039j:plain

ドクターパモル

ロコボーテ デンデン スネイルBBクリーム

デンデンってネーミングが良いよね(笑)

ロコボーテ デンデン スネイルBBクリームとは

特徴としては、タツムリ粘液濾過物配合で、カバー力と保湿効果を併せ持つ優れもの。PSF+++50で紫外線対策もバッチリできる。メイクはできるだけ肌に負担の少ないものを選びたい私にとっては、まさに欲しかったBB。その使い心地にも期待が高まります。

ドクターパモルは、以前までドクターファームって名前だったけど、最近変わったみたい?

使ってみた感想

プッシュタイプが嬉しい!出過ぎることもないし、衛生的。

f:id:signo890:20191223132050j:plain

f:id:signo890:20191220175405j:plain

手に出してみるとこんな感じ。

けっこう固さのあるテクスチャでカバー力ありそう。

顔に塗ってみるとまず感じるのが

密着力。

伸びはいいのにぴたーーって感じで、崩れたりよれたり全然しなさそう!すごく頼もしさを感じる密着感。

これがカタツムリ粘液の力なのか…??

それから全体に広げてみると、いい感じの

ツヤ感。

気になるところだけファンデをちょちょっと重ね塗りするだけで自然なツヤ肌が完成!

1プッシュで十分カバーできます。逆に塗りすぎると全然ツヤが出ないので、少なめの量を薄くのばして使うのが正解かな。

一日中つけてみての感想としては、落ちないし、崩れないし、ほんとに一日中キープしてくれます!

あと乾燥もしない!頬であったり鼻の頭であったり顔の高いところは乾燥しがちなんですけど、一日中しっとり。冬場はベースメイクこれに頼りっきりになりそうです。

あと、なんだろ。化粧品っって感じの匂いが少ないのもお気に入り。

こんな人にオススメ

・一日中肌をキープしてくれるBBクリームを探してる人

・乾燥が気になる人

・ツヤ感のあるメイクをしたい人

口コミの評価

つけたときは白くなりますが、すぐに馴染んで肌がしっとりするし、汚く崩れたりしません。お肌のツヤが出てリピートしています。

少ない量で全体をカバーでき、夕方まで化粧崩れがありません。

口コミでもなかなか高評価!

値段はAmazonで確認する限り3000円前後で手に入りそうです。

現地で買ったらいくらなんだろう??

でも1本あればワンシーズンくらいは平気で持ちます。そう考えると3000円でもコスパ高いんじゃ??

ドクターパモルは良い商品多くてほんと気に入ってます。ぜひ一度お試しあれっ!

彼氏の私服はダサくても良いし、好きな人のための自分磨きでもいい

こんにちゃぁ、しぐのです。

たまたま見つけたブログの中で引用されてた書籍の一文からいろいろ思いを馳せずにいられなくて。この文章になんだか救われたなぁ、と思うところがあったのでこんな記事をかいてます。まずはその引用文がこちら。

男性にとっても、妻や恋人など、隣にいる女性が明るい色の服を着ているのはとても重要です。暗い色の服を着ている女性は男性の運気を食いつぶすと言われているからです。

では、男性自身はどんな服装をしたらいいのでしょう?

実は、男性は何色でも構いません。その理由は、自分が考えるに、男性は「ただの容れ物」だからです。飲み物で例えれば、男性がコップで女性がその中身です。同じコップでも、その中に麦茶をいれるか、ドンペリをいれるかで価値が変わってきます。

昔、働いていたカラオケボックスによく来てくれる人がいました。その方が最初に来たときはあまりにも汚いホームレスのような格好でした。ところが、あとから来られたその方の奥さんは、たいへん綺麗な格好をされていたのです。それで一気に「この人ただものじゃないな」と強い印象を持ちました。のちのち仲良くなって話をするようになってわかったのですが、その方は九州でも有数の大きな会社の社長さんでした。そこで僕は尋ねました。「社長、奥さんはいつもすごくきれいな格好をしているのに、なんで社長はいつもそんなに汚い格好をするんですか?」そうしたら社長はわっはっはと豪快に笑い、「おまえはまだ若いね」と言いました。「最初俺を見た時ホームレスと思ったやろ」「正直思いました」「けど俺の嫁を見た時、ちょっとただもんじゃないと思ったやろ」「そうです。思いました」社長が言うには、自分がどれだけぼろぼろの格好をしていても、横にいる女性にきれいな格好をさせていたら、男の価値はそれだけで自然と上がるというのです。「たとえ俺が上下100万円するアルマーニのスーツを着ても、横を歩く奥さんが汚い格好をしていたら俺の価値は下がる。だけどその逆なら俺の価値は上がる。だから俺が着飾る必要はないけど、『お前がきれいにしとかないと、俺の顔がたたん。』といって、どれだけ金がないときでも奥さんにはきれいな格好をしろって言ってたよ。」

出典はこちらの記事です。

chiaki24.hatenablog.com

「彼氏の私服がダサい」問題に私なりの終止符

この引用文ではちょっとレベルの高い話してますけど、もっと一般人の感覚で考えても当てはまるのかな、と思う。どんだけお金かけてるかってのは置いといて、要は「男の人がどんな格好してても、隣にいる女の人がどれだけ手をかけてキレイにしてるかで男の方に対する印象が変わる」って話よね。

「見た目で人の価値を推し量るってどうなの」って議論も聞こえてきそうですけど、それはここでは触れないでおきます。あくまで印象の話ね。

で、この引用文の論調でいくと、男の人に無理にオシャレを強要するのは無意味!その分女がキレイにしておくことの方が意味があるって言ってるよね。

「相手の私服がダサくて恥ずかしい」ってのは若いカップルの割とオーソドックスな悩みの種の1つかもしれない。自意識過剰で周りからどう見られているかが気になってしょうがないお年頃のうちはこんな悩みに振り回される人も多いんじゃなかろうか。私もそうでありました。

旦那(仮)はファッションには無頓着で全然着飾ることがないんですよね。20代前半くらいまでは、それをあまつさえ恥ずかしいと思ってたんです。自分の好みの服を押し付けて無理やり着てもらってたりしてたんだから、傲慢の極みである。

「彼氏の私服がダサくて、同棲はじめてすぐ勝手に全部捨てた。そして私の好みの服と入れ替えた」っていう強硬手段に出た猛者の話を耳にしたことがありますが、私はそこまでしなかったにしても、あわよくば私もそうしてしまいたいという気持ちに駆られたことは事実です。(懺悔)

旦那(仮)にオシャレをしてもらおうと、過去幾度となくチャレンジしてきましたが、もちろん失敗に終わっていて、どっかもやもやしながら諦めてたんですね。

 でも、この記事を読んで、それまでのもやもやがぽろっと落ちて晴れ晴れと諦めがついたというか。

旦那(仮)にオシャレを押し付けるのは無意味。その分自分がキレイになろう!と前向きになれた。ダサい旦那(仮)を恥ずかしいと思ってたけど、自分はやっすい服で満足して、私には好きな服買いなよとか言ってくれるんだから、旦那(仮)の器の大きさをむしろ誇るべきであって、恥ずかしがるなんてもってのほかだったな、っていう。

旦那(仮)が恥ずかしい思いしないように、とか旦那(仮)のために、とかそれらしい理由を捏ねくりまわしてたけど、結局自分が恥ずかしいと思ってただけ。相手のことちゃんと見えてなかっただけ。もっと言うと自分に自信がなかっただけ。

旦那(仮)の格好について諦めがついてる自分を大人になったんだと勘違いしてたけど、「頑張ったけど思い通りにならないし、もうどうでもいいや」ってネガティブ寄りな感情で諦めていたうちは、まだまだ大人なんかじゃなかったな。 今はポジティブに「旦那(仮)はそのままでいい」と思えるようになったし、自分がキレイになりたいってモチベーションもあがった。ま、しかしTPOは守ってもらいますけどね!

 好きな人のための自分磨きでもいいじゃん

2つめになんとなく救われた気がしたのは、 自分のお手入れに力入れるのは旦那(仮)のためっていう口実をくれたこと。

自分のために自分磨きが普通にできる人には全然ピンとこないと思うんですけど、私は、自らの自己肯定感の足りなさ故に「自分磨き」を今の今まで放棄してきたんですよ。暗い色の服を着て、地味なメイクで、目立たないように。

明るい色の服やキラキラしたメイクに、ずっと引け目を感じていました。

でも、その卑屈さが自分だけじゃなく、隣にいる愛する人まで貶めているんなら、やっぱり考え物なわけです。

自分でもめんどくせぇなぁ、こいつって思うけど、自分にお金かけたり手をかけるのをずっと躊躇ってきたんですよね。「私にそんな価値があるのか?」って自問自答がなかなか消えてくれない。女の子がキレイでいるためにお金と時間をかけて努力することは尊いと、頭ではわかっているのに、自分にはそれが許されていないような気がして(一体誰に許されていないというのか。きっと自分自身が許してないんだろうね)

それなのに、正常な自己愛のもと、キレイに手入れの行き届いた人を見ると、なんだかすごい嫉妬のような感情が心の奥の方でゆっくりと首をもたげるのです。それにまた自己嫌悪する。

自己肯定感ってのはそんな簡単に上がるもんじゃないし、上がったと思ってもすぐ落ちたりして、根本的な部分は変わらないんだけど、引用文を読むと、自分磨きする理由は別に自分のためじゃなくてもいいんじゃない?って思えてくる。

少なくとも、入り口はそこじゃなくていいんじゃない?違和感に苛まれて動けないくらいなら他人のせいにしちゃえばいい。

正常な自己愛が欠如した状態で自分磨きなんてハードルが高い。高い壁に阻まれて、死ぬまで自分を愛せないままでいるくらいなら、最初くらい「好きな人ため」にすり替えて自分磨きはじめたっていいじゃない。

超絶捻くれてて卑屈な私には、こんな口実でもなけりゃぁ、自分の身をキレイにしておくことさえ積極的にできずにいるんだから情けないなぁ。

それでも、そう思うことで、心置きなく自分磨きができるなら、もうそれでいいんじゃないか?その口実に救われたのは確かなわけですし。おすし。

それで、私がキレイにして彼の隣にいることで彼の印象も良くなるなら良いこと尽くしじゃないか。ラッキー。

しかも面白いことに、キレイにしておけば自己肯定感が上がるという現象も起こり得る。ズル賢い口実を踏み台にしてるのかもしれないけど、それでいつか「自分のため」に自分磨きできるようになれば万々歳だし。

あ、ちなみに付け加えると、旦那(仮)に対するリスペクトがあるからこそ、「彼のために」と思えるわけであって、「彼に愛されるために」自己投資するのとはちょっと違います。違う、と思う。キレイにしていなければ彼に愛されない、っていう病んでる状態ではないので安心してください(?)

 

3000字以上使って盛大にのろけただけじゃねーか、このやろう、とどっかから石が飛んできそうで怖いのでこの辺で逃げます!さいなら!

新提案。朝トマトスープで血液サラサラのススメ

こんにちゃぁ、しぐのです。

赤色の野菜は美肌の味方。そんな赤色の野菜代表、トマトの美肌レシピ

 

 

トマトの効能

f:id:signo890:20191015161826j:plain

  • 五味:酸、甘
  • 五性:涼(平)
  • 帰経:肝、脾、胃

漢方ではトマトは、肝に作用して血をきれいにする効能があります。

解毒、解熱作用があり、のどの渇きを潤す作用もあるので、夏の暑気飛ばしに、トマトはうってつけ。夏野菜の中では体を冷やす作用がおだやかな食材なので、毎日食べるのにも向いています。その場合は常温で!

血の汚れはくすみの原因にもなります。肌の血色だったり透明感はメイクで作ろうとおもってもなかなか難しいもの。メイクじゃなく、食べ物からしっかり体をつくっていきたい所存です。

含まれる栄養素と効率の良い食べ方

トマトの栄養素といえば、あの赤色のもとリコピンリコピンには強い抗酸化作用があり、その力はβ‐カロテンの約2倍ビタミンEの約100倍も強力だと言われています。

美容に良いといわれる所以はこの抗酸化作用の強さなんですね。

油と一緒に摂るが吉

リコピン脂溶性(油に溶ける)性質があります。加えて熱に強いので、油で炒めたり煮込んだりして食べるのが効果的!

タイミングは朝が吉

リコピンの吸収率が一番いいのは、しかも空腹であることがポイントです。朝食にトマトという新習慣のご提案。大玉トマトを朝から食べるのに抵抗がある人はミニトマトで代用してもOK。ミニトマトは栄養がぎゅっと凝縮されていて、大玉トマトの2倍とも。前述の通り、油と相性がいいのでサラダで食べるならオイルを使ったドレッシングと。もしくはスープにしてオリーブオイル垂らして食べるもうまし。

朝食にぴったり!トマトのスープレシピ

野菜がたっぷり摂れるミネストローネ

f:id:signo890:20191220155453j:plain

【材料】

  • トマト・・・大玉なら1個、トマト缶なら1/2
  • セロリ・・・1/2本
  • パプリカ(赤・黄)・・・1/2個ずつ
  • 人参・・・1/2本
  • ベーコンorウインナー・・・1パック
  • 水・・・200㏄
  • コンソメキューブ・・・1個
  • 塩・・・適量
  • オリーブオイル・・・大匙3

【作り方】

  1. パプリカ、セロリ、人参など野菜類はみじん切りに。肉類は一口大にカット。トマト缶ではなくトマトを使う場合は皮を湯むきか直火むきしてざく切り。
  2. 切った材料を軽く火が通るくらいにさっと炒める。
  3. 水を加えて一煮立ち。
  4. コンソメと塩で味を調えて(なんか足りないなってときは、私はケチャップ混ぜたりしちゃう・・・)
  5. 最後にオリーブオイルをまわし入れて完成。

写真はベーコンもウインナーもなくて肉類入れそびれたときの写真だよ!でもこのあと豚トロ入れたよね(豚トロて!)

野菜はぶっちゃけなんでもいいと思ってます。そのとき冷蔵庫にあるものだったり、食べたいと思うもの(←これ大事)大豆とかイモ類入れても良きだなぁ。

 

トマトとミルクのスープ

 

f:id:signo890:20191223104112j:plain

【材料】

  • 大玉トマト1個もしくはトマト缶1/2個
  • たまねぎ・・・1/2個
  • ニンニク・・・2かけ
  • ベーコン・・・1パック
  • 牛乳・・・200㏄
  • オリーブオイル・・・大匙2
  • 塩・・・適量
  • コンソメキューブ・・・1個

【作り方】

  1. にんにくみじん切りに、玉ねぎはスライス。ベーコンは一口大。トマト缶ではなくトマトを使う場合は皮を湯むきか直火むきしてざく切り。
  2. フライパンにオリーブオイルを敷き、ニンニクを炒める。香りがついたら玉ねぎを入れて飴色になるまで炒める。
  3. トマトとベーコンを投入。
  4. ふつふつしてきたら、牛乳を入れ、塩とコンソメで味を調えて完成。

レシピの分量は2人分くらいですが、鍋一杯に作っておいて毎朝食べれるようにしておけば、毎朝簡単にトマト摂取できる!夏はもたないから冬場限定だけど・・・。

誰か夏でも作り置きしておけるいい保存方法教えてほしい~~

大根レシピで風邪に負けない身体づくり

こんにちゃぁ、しぐのです。

煮物、鍋物、みそ汁の具に、大根おろしに、と我々の食卓になくてはならない食材、大根。胃に優しく肺を潤して免疫力を高めてくれます。今回もそんな大根の効能とおすすめレシピを紹介!

大根の効能

  • 味:辛・甘
  • 性:涼
  • 帰経:胃、肺

大根の主な効能は、のどの痛みを取るおなかの張りを解消する二日酔い消化不良の解消です。

大根に含まれるアミラーゼという酵素が消化を助け、胃もたれや胸やけを起こしにくくしてくれます。消化不良でなんだか苦しい…二日酔いで気持ち悪い…そんなときはとりあえず大根おろし

大根が咳やのどに効く、というのは民間療法としても有名な話。大根は涼性で、のどや肺が炎症を起こしていて痛みがあるときに、体に悪さする熱を取ってくれるので有効です。この場合も、生で食べられる大根おろしがおススメ。

胃炎や胃潰瘍口内炎、のどの炎症、咳などには生でないと、加熱した大根では熱を取る(炎症を抑える)効果が薄くなります。逆に胃もたれや張りの解消など、炎症がなく胃を冷やしたくないときは、みぞれ鍋にするなどして、熱を加えて食べると良いです。

大根の薬膳レシピ

大根は生で食べるのと、加熱するのとでは効能が違ってきます。なので、熱を加えないレシピと加熱するレシピをそれぞれ紹介。そのときの自分の不調によって使い分けることが肝心です。

熱を加えないレシピ

シャキシャキ大根サラダ

【材料】

  • レタス
  • ビーリー
  • 水菜など・・・野菜は好きなものを好きなだけ
  • 大根・・・1/8個
  • ドレッシングはお好みで(我が家はゴマだれ)

【作り方】

  1. 野菜を切る、もしくはちぎる
  2. 大根は桂剥きにし、さっと冷水に晒す。薄く桂剥きにするのが難しい場合は、ピーラーで剥いてもOK
  3. 野菜と大根を皿に盛りドレッシングをかける

シンプルに塩とオリーブオイルとかでもいけます。

豚バラ肉とナスのみぞれ掛け

f:id:signo890:20191203161004j:plain

【材料】

  • 豚肉・・・100g
  • ナス・・・中1本
  • 大根・・・1/4本
  • 塩コショウ・・・適量
  • 鶏がらスープの素 ・・・小匙1

【作り方】

  1. 豚肉は1口大、ナスは縦に割って斜めに櫛切りにします
  2. 大根はすりおろしておきます
  3. 油をしいたフライパンで豚肉とナスを強火で炒める
  4. ナスがしなっとしてきたら塩コショウ、鶏がらスープの素を加えて味を調える
  5. 皿に盛り、大根おろしをかけて、醤油を垂らせば完成

加熱するレシピ

手羽元と大根のこっくり煮

f:id:signo890:20191203161257j:plain

【材料】

  • 鶏肉(むね肉でも手羽元でもおいしい!)・・・100g
  • 大根・・・1/2本
  • 酒・・・大匙2
  • みりん・・・大匙2
  • 醤油・・・大匙1
  • めんつゆ・・・大匙1
  • 水・・・大匙2
  • クコの実・・・お好みで

【作り方】

  1. 鶏むね肉を使う場合、1口大に切る。大根は皮をむいて乱切りに。
  2. 大根を下茹でする。軽く火が通ったらざるにあける
  3. 鶏肉と大根を油で炒め、鶏肉に少し火が通ってきたら調味料(酒、みりん、醤油、めんつゆ、水)とお好みでクコの実を加えて絡める
  4. 火を弱火に落とし、10分ほど煮る
  5. 火を止め、落し蓋をして1~2時間冷ます
  6. 味がしみ込んだら完成
大根メインのクリームシチュー

f:id:signo890:20191203161333j:plain

【材料】

  • 大根・・・1/4本
  • 人参・・・1/2本
  • 白菜・・・1/8個
  • 鶏ミンチ・・・200g
  • ねぎ・・・1/2本
  • 塩コショウ・・・適量
  • マヨネーズ・・・大匙1
  • 水・・・
  • 牛乳・・・300㏄
  • コンソメキューブ・・・1個
  • ルウ・・・半箱

【作り方】

  1. 大根、人参、白菜をそれぞれ1口大に切り、水から火にかける
  2. ネギをみじん切りにし、鶏ミンチと塩コショウ、マヨネーズを合わせてこねる
  3. 食べやすい大きさに丸めて肉団子にする
  4. 鍋の水が沸騰したら、肉団子を入れ一煮立ち
  5. コンソメキューブ、ルウの順に入れ、ルウが溶けたら最後に牛乳を入れる
  6. 弱火で15分ほど煮込んで、とろみが良い感じになれば完成

大根は和食にはもちろん、洋風の味付けにも合うし、煮るなり焼くなりすりおろすなり、いろんなバリエーションが楽しめていいねぇ。お財布にも優しいし・・・庶民の味方、大根。

ライスフォースのニキビケアライン、アクポレススターターキット試したった

こんにちゃぁ、大人ニキビ悩みが尽きません。しぐのです。

私の肌悩みは、乾燥よりシミより何よりニキビなんです。大人ニキビってほんと厄介。

今回はライスフォースから出た新ライン、ニキビ・毛穴ケアに特化したアクポレスのスターターキットお試ししてみたので、どんな感じかレビューしていきます!

f:id:signo890:20191220162419j:plain

アクポレス ニキビケアスターターセット

アクポレス ニキビケアスターターキット

ライスフォース

アクポレスとは


「日本初、唯一の皮脂分泌抑制効果を持つ新規有効成分、ライスパワーNo.6エキスを配合したスキンケアシリーズ」(公式HPより抜粋)

今までは単純に皮脂を落とすスキンケアだったけど、ライスフォースはそもそもの皮脂の分泌に着目。皮脂を出しすぎないようにすればいいんじゃん!!ってことで、肌にとってちょうどいい皮脂量にまで皮脂分泌を抑制してくれる成分を配合!!

ちょうどいい皮脂量に抑えてくれるなんて最強じゃない??

毛穴もニキビも根本の原因は皮脂の出過ぎ。皮脂コントロールってほんと難しくて、洗いすぎたり乾燥したりすると余計に皮脂が出てしまってギトギトに…。テカるから洗う、からの乾燥してまた皮脂ドバァ!の無限ループ。保湿にも気を使うんだけど、巷で保湿力抜群!って噂されるものはどうしてもベタついちゃってなかなか良いものと出会うのも難しい。

だから「ちょうどいい」に抑えてくれるっていうのはほんとに画期的!

ライスフォースとは

深い青のパッケージの方が馴染み深いかも。ディープモイスチュアライン。雑誌でもよく見かけるし、実はこれも個人的に気になってる〜。

www.instagram.com

「お米の力で肌悩みを根本から解決」がコンセプトのメーカーで、使われている有効成分は全てのライン通してライスパワー。お米エキスコスメのパイオニア的存在です。


どんな人におすすめか

・ニキビに悩む人

・毛穴の開き、黒ずみなどに悩む人

・脂性肌、もしくは混合肌の人

・皮脂コントロール迷宮入りしてる人

※皮脂が出過ぎるタイプの人におすすめ!

使ってみての感想

f:id:signo890:20191220163246j:plain

スターターキットに入っているのは、

①クレイクレンズ(洗顔料)

②リフレッシュスキントナー(拭き取り用化粧水)

③アクネクリアジェリー(クリアジェル)

④モイスチュアエマルジョン(保湿乳液)

あと、拭き取り用のコットン(10日分)と泡だてネット付き。

個人的にはスパチュラも欲しかったなぁ。

洗顔

f:id:signo890:20191220163345j:plain

f:id:signo890:20191220163727j:plain

まずはクレイクレンズ。なんと生せっけんになってます。使うの初めてーーー!!!

クレイってことは泥成分が入っているのであろうけれども、泥感はみじんもないです(笑)

f:id:signo890:20191220163646j:plain

写真くらい手にとって泡立てネットで泡立たせるんだけど、これがすっっごい泡立ち!もっと少なくて良かったかも(汗)っていうか、写真の半分の量でも十分(汗)

もっちもちのクッション泡だから、なるべく手が顔に直接触れないようにやさーしく。洗い上がりはけっこうサッパリ目な感触です。でも突っ張ったりとかはなかったので好印象!

スキントナー

f:id:signo890:20191220163920j:plain

化粧水って保湿のためってイメージだけど、これは残ったメイク汚れや古い角質を取り除くためのもの。夜だけ使います。あんまりゴシゴシこすったりすると荒れそうで怖いのでごくごくソフトタッチで(笑)

ジェル

f:id:signo890:20191220163957j:plain

f:id:signo890:20191220164019j:plain

f:id:signo890:20191220164038j:plain

個人的に一番感動したのはこれ!!

ぷるぷるのゼリー状で、手に取るとトロッと溶ける感じ。

ちょっと手であっためてから顔にオンするとスーーーーーーーーーー

って入っていって

「えっ…もうなくなったんだけど…えっ、大丈夫??潤ってる??(怯)」

って心配になるくらい浸透が早い。つけた直後は心配しかなかったんだけど、時間が経ってもずーっとしっとりして

「潤ってる…(感動)」

って時間差でじわじわ実感します(笑)

エマルジョン

f:id:signo890:20191220164221j:plain

f:id:signo890:20191220164242j:plain

最後のエマルジョン。これも全然ベタつかなくて使い心地最高。最後に潤いを閉じ込める役割のものは、つけた感じ重いものも多いんだけど、これはすごいサラッとしてて

好き!

そしてちゃんと仕事もしてくれるっていう。

 

全体的にサッパリ、サラッて感じの使い心地で、ベタつきや重いテクスチャ苦手な人には良いと思います!

香りは無香料だけどちょっと清涼感のある感じ。ナチュラルテイスト!いい匂い!ってのはないんだけど、無香料派の人には嬉しいかも。

サラサラした使い心地なのに潤いは持続するっていうバランスの良さがもう、

優秀。

ニキビ、毛穴に悩む脂性肌タイプの人はぜひ一回使ってみてほしい。

※10日間使ったあとの感想はまた追記します!※

公式サイトはこちら↓↓

本気で始める!毛穴スペシャルケア<アクポレス>

 

口コミの評価

肌がギトつかないのに触るとモチモチ。やっぱりライスフォースの使用感、大好きです。

ジェルがさっぱり&ちょい冷んやりで気持ちいい。夏のケアとしてのラインナップに現品購入検討中

どれも肌馴染みがよくべたつかないので着け心地軽くて夏にぴったり。お化粧直しがいらなくなりました!

 

口コミでも使用感が良いとの声が多数!そうだよね、そうだよね。

スターターキットはニキビか毛穴か選べて1540円(税込)でお試しできるから、気になったらぜひ。

毒出しデトックスあずきレシピ

こんにちゃあ、毎日お風呂で足のマッサージをしても、夕方にはゾウ足になります。

しぐのです。

いつのころからか、むくみに悩まされるようになり、エステティシャンの友人Eには「これは一朝一夕で身につけたむくみじゃないね・・・」と真顔で指摘されるわ、旦那(仮)には、並んで撮った写真を見て「足ぱんぱんやないか」と爆笑されるわ、今現在、ちょっとほんとにヤバイことになってるんです。

むくみ解消の効果がある食材はいくつかありますが、今日フォーカスするのは

あずき

あんこにしちゃうと効果半減なので要注意。

あずきの効能

f:id:signo890:20190917153523j:plain

薬膳での分類

  • 五味:甘/酸
  • 五気:涼
  • 帰経:腎

あんこやおしるこ、赤飯など昔ながらの食卓には欠かせなかったあずき。あずきの持つ最大のスキルは利尿作用です。体の余分な水分を排出してくれる必殺掃除人。

不溶性(水に溶けない)食物繊維をたくさん持っているので、便秘の解消も促せます。

味は甘みと酸味を持っていて(酸味?)涼性なので、やや体を冷やす作用があります。腎の機能を補う力をもつ食材です。

そのほか女の子にうれしい効果がいっぱい

ダイエット効果

ビタミンB1が皮下脂肪の代謝を助け、エネルギーに変えてくれる。ダイエットが目的なら、朝食などであずきを食べるか、お茶にして飲んだあと、適度に運動するのが効果的です。このビタミンB1は乳酸も代謝してエネルギーに変えてくれるので、疲労回復の効果も期待できます。

アンチエイジング効果

あずきにはポリフェノールサポニンという栄養素が多く含まれています。ポリフェノールの抗酸化作用は有名ですね。サポニンも、活性酸素を抑制してくれる成分。老化の原因になる酸化を防いでくれるから、アンチエイジング効果が期待できるというわけです。

あずきの帰経が腎であることも関係してます。腎は精力を司るところ。腎が弱ると老化が進みます。ということは、腎を元気に保つことがアンチエイジングに繋がるってことなんです。

 

むくみ解消、便秘解消、ダイエット効果にアンチエイジングと、女の子にうれしい効果がいっぱい。必殺掃除人あずきちゃんは女の子のきれいの味方。

ハト麦とタッグを組んで弱点をカバー

f:id:signo890:20190918230328j:plain

ただ、あずきは摂りすぎると乾燥を引き起こしやすくなります。そこを補ってくれるのがハト麦。

ハト麦は、水の巡りを調える作用があるので、余分な水分は流しつつ足りないところは潤してくれるという優秀食材。化粧水としても有名だし、保湿力ありそうだもんね!

あずきとハトムギが簡単に摂れるデトックスレシピを紹介します。

あずきハトムギ

f:id:signo890:20191216020723j:plain

 【材料】

  • あずき・・・30g
  • 水・・・・1000㎖
  • ハト麦茶・・・1パック

【作り方】

  1. お湯を沸かしてハトムギ茶を煮出す
  2. 魔法瓶に煮出したハトムギ茶と洗ったあずきを入れて一晩置く
  3. ザルにあけてあずきを取り出す

写真は紅茶で煮だしたあずき紅茶です(汗)紅茶で作ってもおいしいよ!

最後、取り出したあずきは↓↓こちらのレシピで活用。

 

あずきとハト麦のお粥

f:id:signo890:20191216020758j:plain

【材料】

  • あずき・・・お茶に使ったやつの残り

  • ハト麦・・・1/2合

  • 米・・・1合
  • 塩・・・適量

【作り方】

  1. 普通にお米を炊く要領で、米とハトムギを合わせて炊く

  2. あずきは柔らかくなるまで鍋で煮る

  3. あずきが柔らかくなったら炊いたハトムギ入りご飯を入れ、さっと一煮立ちさせる。

  4. 塩で味を調えて完成

塩の代わりにはちみつで味付けすればやさしい味のぜんざいみたいになって美味しい!ちょっと甘いのが食べたいときにおすすめ。

あずき茶は前日寝る前に準備しておけば、朝あずきを取り出すだけで、そのまま魔法瓶に入れて出掛けられるから意外とお手軽。

毎日続けて飲んでみようと思うので、変化があったら追記します!